忍者ブログ

さめかん。

推しに振り回されながら、楽しかったり辛かったりすることを書いてゆくよ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

声高らかに

はーい、こんばんはぁ。
なんか、久しぶりすぎて、ブログどうやって書いてたかわからんくなってる(笑)

前の記事はすいませんでした。反省してます。あとで消しとこ。
人のこと悪く言って。しかも、こんなネット上で載せちゃって。
結局は私も誰かに話聞いてもらって共感してもらいたいんでしょうな。
なんて、性質が悪い。偽善だよな。
これですっきりするってのも物凄く後味悪いな。
てか、今ここに書いてる事も全部自分をよく見せるための綺麗事に聞こえるよね。
もっと心を強く、大海原のように広く、何でも笑い飛ばせるような人になりたいです。
あー!もうホントすいません!!

話題変わって。
秋は楽しそうな映画が満載かな?
君に届けとか観に行きたいなぁ。実写にするとどんな感じなのか。
漫画大好きなんですよねぇ。なんか、読んでると元気になれる♪
しかし、三浦春馬って風早って感じじゃないんだよねぇ。
なんか違うのよ。かっこいいんだけど。
風早はかっこいいけど、三浦春馬よりは幼い感じの雰囲気があるっていうか。
映画観たらしっくりくるかもしれませんが。

やっぱ実写作品って漫画とかアニメの印象が強すぎて現実にいる人が演じると違和感あるよね。
BECKとかも(スペルあってるかな・・・)コユキはあんまりかっこよい俳優さんにやってほしくはなかったというか。売れてる人を使うなら仕方がないと思うのですが。
声がもう少し高い人にやってほしかったな。映画観てないからなんとも言えませんが。
あの仮面ライダーやってたころぐらいの佐藤健の声ぐらいがよかったかな(笑)

そういえば、エスピーももうすぐ公開ですよねぇ。
ミスチルの映画見に行ったときチラシだけ貰ってきました。
しかし2部作かぁ・・・・。
引っ張られるのあまり好きじゃないんだけどなぁ。

拍手[0回]

PR

好きだ

「好きだ」って言葉が私は好きです。
何か矛盾?
いやいや。
どんな思いとか感情が「好き」って言葉に直結するのかようわからんのですが。
思わずリズムを取ってしまうような曲を聴いたとき。
くっ~~~!!って唸りたくなるようなセリフを聞いたとき。
ずっと眺めていたいと思える画に出会ったとき。
憧れの人の笑顔を見たとき。
なんかもう他の言葉じゃ表せないとき。
何が自分にとって「好き」の部類に入るかわかっているつもりだけど、実際はわかっていない。
人間の感情なんて曖昧なものの象徴みたいなもんですね。
というよりも、自分って言う存在が曖昧なものなのかもしれませんね。
自分が何より自分のことを知ってないといけないのに、自分が一番自分が何者かを知りたがっている。
私はなんでこれを好きと思えるのだろうか・・・。
まぁ、ただ自然と「好きだ」と言えたときが私の「好き」なんでしょうね。
ようわからね。言ってること(-_-;)

この曲いいなぁって思ってる曲を聴いているときに、知らぬ間に「好きだ」って言っていたので、私にとっての「好き」とは何ぞや?と思ってしまったら、こんな夜中にキーボードたたいてます。
今日1日バイトだぞ・・・(寝不足決定)

拍手[0回]

フランさんが熱いです(自分的に)

高校時代の体育着を寝巻きにしてる女ってどう思う?
えっ?別にいいんじゃねぇ?
通気性いいし、ぶっちゃけ楽なんだもん。
部屋着に色気求めてどうんすよ。
いや、でも身だしなみとしては、微妙か・・・(゜-゜)

こんな感じで皆さん、こんばんはぁ。
今日の夜は比較的過ごしやすくていいですね。

人生初のアイメイクというものを試みまして。
なんもせんとただでさえ痛みを訴えてくる顔面なので、こりゃあ本格的に化粧を勉強せなあかんなと。
で、手初めにアイメイク。
母曰く、目と眉がちゃんとしてればあとはどうでもいいそうで。
いや、どうでもいいって・・・。
とりあえず、家にあるやつを使ってみたのですが、痛みもでず(まずはそこから)
あのメーカーはイケる!名前確認してないけど(しろよ)
でも、アイメイクって目が見えないとできんね。当り前だよね。
休日ってこともあって、面倒で裸眼でやったら、悲惨なことに・・・・。
もうほとんどゼロ距離じゃないと見えんのでね。片目つぶったらやばいね。
他に方法あったと思うけど、何分面倒だったので(駄目だこりゃ)
しかし、アイメイクするとめっちゃ目がパッチリするなぁ。いや、そのための化粧だと思うけど、変に感動した(笑)
これから色々試してみよう。とりあえず、就活用にかったチークは使うのやめよう。
あれは激しく皮膚が痛くなる・・・。
湯上りに顔面が痒くなるのはいったい何が原因なんだろうか・・・。我慢するの毎晩大変なんだだが。

今日はいい創作物を久しぶりに読んだなぁ♪
私もあんなの書いてみたいなぁ。
胸がぎゅーって痛くなるような。ありますよねぇ、そういう感動もの。
しかし、私の場合、胸がぎゅーって痛くなるのと同時に、何故か右手の手のひらもぎゅーと痛くなるんですよ。
感動もののドラマとか見てても。
これ友達に話したら、一言、「」と言われました。
自分でも分かってるけどさ、なるんだもん・・・。
もう1年近くまともなの書いてないなぁ・・・。なんか書きたい。

拍手[0回]

結局もとの場所に戻ってきた

このタグ使うの久しぶりじゃないか?
皆さん、こんばんはぁ。今回はそんな時間経ってないよね(笑)

今日書いとかないときっと二度と書く気起きないと思うので一応。
やっとこさレディ?買いました。Ready?ね。

昨日某ちゅーぶで通常盤初回に入っているボーナストラックの曲を聴いて凄く欲しくなってしまって。
奇跡的に、お店に1枚だけあった。ありがとー。
昨日あの曲聴いてなかったら一生買わなかったかもしれない(笑)
なので、ソロ曲諸々はまだ聴いてません。
蔦谷さんで通常レンタル7泊8日になったら借りるんだぁ(それまで待つのか)

それにしても、昨日曲を聴いて、まだ自分がファンを辞める気がないことがわかりました。
曲聴いて、「お、いいじゃんぶいっしくす!」ってなったのが何故か嬉しかったよ。

今年はライブも行かず(会場をちろっと見に行ったけど)、アルバム買うのもスルー、酒乱の最終回も見ず、すぺさる番組も録画したままどっかいき、少クラの情報が携帯メールに入っても無関ちん、イノなきが終わった日にそれを知らずに見もせずにジャニweb退会し、ごぉ君のニュースは兄から伝言ゲームのように聴き、解散騒動も全てが集結した後に知り、CMとかで遭遇することも一切なくな完全なブイさん卒業目前状態まで陥っていましたが。
なんとか復活できたみたい♪
まぁ、相変わらず情報収集の部類はまだまだする気起きませんが、曲ぐらいはファンとして聴いておきたいよね(笑)

これからも、こんな管理人にお付き合いください。ブイ友さん方vv

以下、ちょっとしたアルバムの感想(今更)

拍手[0回]

時間は宝



ご・ぶ・さ・たっ!!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?もうすっかり暑いですねぇ~。
こんばんはぁ、しゅんでーす。

ブログに触れるのはいつぶりだろうか・・・。
すっかり、情報網も崩壊して、趣味完全停止状態でした。
んで、もって行って来ました!教育実習!!
失敗ばっかりだったけど、学ぶことがたくさんあって、本当に行ってよかった。
先生方、生徒の皆さん、教育実習生のみんな、本当にありがとうございました!!

先生って本当に凄い職業だと思った。仕事量が半端ないんですよ。
他にも、尊敬するところがたくさんあり過ぎて。
実は、中学の時から先生になってみたいって思っていたのですが、大学に上がってから、気持が心変わりしたり、自分的に色々あって、逃げに入っていた部分が大きくて。
もう先生になるのは諦めようとまで思っていたのですが、今回行って、無茶苦茶心境の変化がありました。
やっぱり、諦められねぇや。
どんなに大変でも、諦めないで突き進む覚悟ができましたよ。頑張ろう!!

で、上の写真は、担当したクラスの子から貰った色紙とプーさんグッズです。
まさか貰えるとは思っていなかったので、不意打ちすぎて思わず泣きそうになりましたよ(笑)
ちなみに、色紙の上に乗ってる白い紙は、板書案の端くれです。
奴隷制と小作制の違いをどう板書(黒板に書く内容)で表現するか1時間ぐらい考えて、行きついたのが絵で表現することでした。思いのほかこれは褒めてもらえた。マジでよかった・・・。
さりげなくプーさんの後ろに写真立てが置いてあるんですが、あれは、カミコンの時のおからさんです(笑)
暗くて見えんかもしれんが、いつも見つめられてます。
ちなみに、隣にごぉ君とけんちゃんの写真もあるんだけど、世界史の問題集に下敷きにされてます。

ブイさん関係もミスチル関係も完全にスルー気味ですが、これからはガツガツ行かずに、楽しめる時に楽しむことにします♪
とりあえず、ブイのアルバムは買いたいな・・・。

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
さめのかんずめ
性別:
女性
自己紹介:
ミスチル桜井さん、声優森久保祥太郎さん、に常に落ちてます。

日々、楽しく生きようと奮闘中。ほとんどが、奮闘しすぎで空回り。

あしあと

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[01/06 しゅん]
[01/02 あー坊]
[10/28 NONAME]
[10/28 しゅん]
[10/28 NONAME]
[06/29 しゅん]
[06/25 あー坊]
[07/11 しゅん]
[06/30 あー坊]
[05/02 しゅん]

アクセス解析