推しに振り回されながら、楽しかったり辛かったりすることを書いてゆくよ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜調子こいてオールしたら、仮眠と称して6時間も昼寝してしまった・・・。
もうここまでいったら昼寝じゃねぇ。
いいとも増刊号のイノさんを見て力尽きました(笑)
てことで(?)本日は少クラプレミアム。
この番組、昔話が聞けるからめっちゃ面白いvv
今回わかったのは、なぁのさんがすんごい良い人だってこと(笑)
説明すると長くなっちゃうので、知りたい方は見てください。
しかし、カミセンの写真は結構最近のばっかだったけど、
トニセンの写真はまるで歴史を遡るかの如く、色んな年代のものが出てきましたねぇ。
今度はあとは岡田氏だけですよね。あとは全員出た気がする。
ぁあ、今日早く寝たいけど、寝れっかなぁ・・・。
昨日の日記、何を勘違いしたんだろう。
DVD発売って昨日じゃん・・・・。駄目だなぁ、日にち感覚ないやぁ。
曜日感覚はしっかりあるんですけどね。ドラマ見てるから。
私は録画したのをあとから見る派です。CM飛ばせるし。
今見てるドラマは、トライアングル、キイナ、ラブシャッフルの3つ。
トライアングルは江口さんが出てるから見てるだけなんですけど、何気に面白い。
キイナさんとラブシャーは内容が面白そうだったから見始めたんですが、これも面白い。
特に、ラブシャー。DAIGOさんのキャラがとてつもなく面白いです。
何、あの空気読めないキャラ。玉木さんももろへたれキャラですね。
見せ場ではめっちゃ輝いてますけど。
どれもすっげぇ面白いって感じではないんですけどね。
やっぱ、ドラマって昔の方が面白かった気がするなぁ。
90年代とか?記憶ないから、何年代が面白かったかわかりませんが。
2000年とかそこらへんも面白かったんじゃないかな。私が中学生ぐらいまでとか。
踊るとか面白かったですよねぇ。兄がすごいはまってました。
あと救命病棟24時とか。1stシリーズから見てますからね、私(笑)
火曜9時は家族そろって救命の時間でした。
トキオの松岡君にはまってた時は、サイコメトラーとか天国に一番近い男とか見てましたよ。
思えば、どちらもブイさんたち出てたね。
サイコメトラーはイノさん出てたし、天一は1stシリーズにりーだーとなぁのさん
2stシリーズにけんちゃんと岡田氏。ファンになってだいぶあとに気付きましたね。
あのドラマで陣内さんが天使ではなく、神だと思った(笑)
だって、めっちゃ面白いんですもん。四朗君との掛け合いがほんとバカっぽかった。
小学校低学年ぐらいのときに好きだったのが銀狼怪奇ファイル。
ツタヤさんで借りて何度も見てたなぁ。なんであんなドラマ好きだったんだろう・・・。
ひとつ屋根の下とか王道ですよね。私はあれで野島伸司の極意を学びましたね。
リップスティックとかも懐かしい~。
タブロイドとかはグレイの主題歌がめっちゃ好きだった。あれって最後どうなったんだっけ?
パーフェクトラブとか笑えたなぁ。この馬鹿ちんが!って。
愛をくださいとか泣けたよ。基次郎やばいよ。
なんか書き出したら切りがないなぁ。
昔のドラマはストレートに面白かった気がしますね。難しいこと考えなくてよかった。
私が単純なだけなのかもしれませんが。なんか、面白いドラマみたいなぁ。
ブログ内検索
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新CM
アーカイブ
アクセス解析