タイトル意味わからん。
みなさんこんにちは。さっきはどうも。
今日は文化祭の代休でしたので家におります。
勉強もしなきゃぁ・・・。ぁあ眠いzzz。
それではまず夏コンのことを書こうと思います。
今更かよ!っていう人もいると思いますがお付き合いください。
2ヶ月も前のことなので記憶があいまいです。
そこはいつものことだろうと思って見逃してください。
私が行ったのは初日の8月3日でした。
この日はすごく暑かったですねぇ。
午前中は塾に行っていたので涼しかったなぁ。
私が出かけるといつもハプニングとかが起こるんですがこのときも起きました。
小さなことだったんですがね。一緒に行ってくれる人がみつからなかったんですよねぇ・・・。
まず、いつも一緒にお出かけする友達に声をかけたのですがさすがに受験生ということだったので断念。
その他にも何人かを誘ったのですがだめでした。
そして最終手段に兄の彼女さんに頼んだところ快くOKしていただきました。
こいうの好きか心配だったのですが何でも彼女さんのお母さんが井ノ原さんのファンらしく、行ってみたいと言ってくれました。
私は例のごとく舞い上がって喜びました。
が、しかし、ここで終らないのがハプニングでございます。
コン前日に仕事が入っていけなくなったとのご報告。
いわゆるドタキャンというやつですね。
どうしたものかと困っていた私でしたがハプニングには解決策がつきものですね。
このとき調度私のおばさんがうちに遊びに来ていたのです。
これは調度いいということで参加していただくことにしました。
ここで一番喜んだのはうちの母でした。白羽の矢が自分に立たなくてほっとしたんですね。
そしていざ出陣です。当日はかなり余裕を持って行ったので1時間半前には着きました。
ちょっと早すぎたかなぁとも思ったのですがゆっくりグッズが見れたのでよかったです。
行く前から大興奮だった私はグッズ売り場で最高潮。
何を買おうかかなり迷いました。いっそ全部買っちまうかぁと思ったほど。
でもおばさんに止められ理性を取り戻しました。
一番最初に買ったパンフとショッピングバッグはすぐに決められたんです。
ショッピングバッグかわいいですよねぇ。普通に使えますよね。ですが問題はポスターです。
どれを買えばいいのぉって感じですよ。白黒とカラー。
岡田さんの両バージョンとメンバー集合バージョンのを買いたかったのですがそんなお金は当然のごとくありません・・・。(泣)
そこでおばさんに相談したところカラーより白黒の方がいいというアドバイスをいただき、結果岡田さん白黒バージョンとメンバー集合バージョンのを買うことに。
カラーも欲しかったなぁ。
それから写真を買いました。岡田さんのとメンバー集合の。
そのあとまだ時間があるということなのでご飯を食べに行きました。
興奮が収まりきらない私は食べてる気が全然しなくて気分が悪くなりました。
開演30分前になり会場へ。
アリーナ席はスタンドと入り口が違うんですね。
空いていて入りやすかったなぁ。
入り口のすぐそばにはメンバーの映画や舞台のチラシが並べられていました。
私も列に並んでもらいました。
席はBの通路側でした。もしかしてメンバー通ちゃうとか一人で思っててまた興奮。
おばさんはこういうのにあまり興味がないらしく普通に座っていました。
そしていよいよ開演!!印象に残ったことを書いていきます。
いつものように順番通りにいかなくてすいません。
トークのことから書こうかな。トークではやはり井ノ原さんの仕切りで進行してきました。
まず、井ノ原さんが「今日初めて来た人」と言って何人か手が上がると「今まで何してたんですか」と客席に突っ込み。
思わず笑い。今年は11年目ということで(?)ある番組でメンバー全員が電番を交換したとか。
その発信が意外にも岡田さんでした。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが岡田さんと森田さんはメンバーや他の人に知らせずに番号を変えてしまう困ったちゃんです。
これは私も意外でした。
このとき森田さんがなかなか教えに来なかったので岡田さんは「あと一人来ねぇなぁ~」とわざとらしく言ったようです。
その場面が想像できて面白いです。
メンバー暴露話的な話では坂本さんの散歩話が。
コンの行われた国立競技場の近くをよく通るという坂本さん。
三宅さんが「どんな格好で散歩してんの?」と聞くと「普通の格好だよ」と坂本さん。
「マウンテンバイクにキャップ反対にして被ってんじゃないの?」という発言にちょっと停止。
どうやら図星だったようです。まるで夏休みの少年みたいです。
長野さんのちょっと変な筋トレも面白かったです。
実際にやってみせてくれたのですがあれって腹筋鍛えられるのかなぁと疑問を覚えました。
トークの時は必ずといっていいほど休憩を入れてしまう岡田さん。
三宅さんが「岡田はすぐ休憩するからねぇ」と言うと「してないよ」とやんわり否定。
そのあとも井ノ原さんが「岡田君聞いてます?」と振ると突然「あれVロードって言うらしいですよ」と一言。
・・・・はい?と会場全体が?マークだらけになりました。
岡田さんが言っていたのはスタンド席の前に作られる花道のことだったようです。
いきなりそんなこと言われてもわかりません。本当にマイペースですね。
ちなみにあの花道が作られるのはVさんたちだけのようです。
ファンとのふれあいを大切にしてるなぁ。まぁ、トークはこの辺にして。
次は曲について。井ノ原さんが長野さんをイメージして書いたという『つぼみソング』がよかったなぁ。
本当に長野さんにピッタリって感じでした。あれもう一度聞きたいですね。
おばさんも「あの人に合ってる曲だね」と言っていました。
長野さんの声も好きですね。透き通ってる感じが。
みんなで歌える歌と井ノ原さんが提案した『WAになっておどろう』は私むちゃくちゃ熱唱しちゃいましたよ。
あの曲はいいですね。プロモも好きですし。
カミセンの『JUSTICE』もかっこよかったです。
あんな高いところで斜めになっちゃって岡田さん大丈夫かなぁと心配もしてました(笑)
『それぞれの空』のアカペラも新鮮でした。
初日だったのでちょっとうまくいきませんでしたがいい感じでした。
『COSMIC RESCUE』は森田さんのソロ手前で終ってしまったのでお客さんみんなえっ?って感じでした(私もその中の一人)。
『愛のMelody』はお客さんも一緒になって踊っちゃって楽しかった。
初参加だったのでこれはかなり感動でした。
アンコールで流すはずだった『グッデイ!!』が普通に流れてしまったのはちょっとあれ?と思いました。
井ノ原さんも「アンコールで流れるはずだったんですけど・・・」と言ってましたし(笑)
あと感動した出来事といえばメンバーと何回か目が合ったことですね。
長野さんと三宅さん。あと井ノ原さんとも合ったかな。
それからさっき書いた通り通路側だったのでメンバーが目の前にぃ!!!!
アリーナはメンバーがトロッコのような物に乗って移動していたのですがその距離なんと1メートル弱!!
マジですかぁ!?って感じでした。初コンにしてはかなりよい思い出になりました。
あとファンの力に驚かされたことがひとつ。
コンのときにメンバーがサインボールを投げるのですが、私のエリアには三宅さんがボールを投げたんですね(このときちょっと自分のところにくるかなぁと期待していました)。
私の手前で落ちたんですが、その瞬間餌を追い求める鯉のようにわーっと人の波が。
すごすぎて声もでませんでした。
家に帰ってからも余韻が消えず、おばさんと談笑会みたいな感じになりました。
行く前はなんとも思っていなかったおばさんもすかっり心をわしづかみされてしまったようです。
私としてはVファンが増えて嬉しいですけどね。
その夜ポスターを広げて見てみたんですが超かっこいいですね。
白黒にしてよかったぁと心底思いました。でもプロのカメラマンってすごいですね。
どっからみても視線がちゃんと合うんですよ。あれにもすごく感動しましたねぇ。
そんなこんなでかなり長くなりましたがコンレポはこれで終わりです。
前説が長いんですよねぇ。本題から始めないから。まぁいいか。
あと昨日のことも書かなくちゃですね。
本当はこっちの方が書きたかったんですよ。
先に書こうかなぁとも思ったんですが順番に書いたほうがいいと思って。
次は7時か8時ぐらいになるかなぁ。今から書きますから。
こっちも長くなりますし。実はこれ書くのに1時間半くらいかかっています。
手が疲れたぁ・・・。
[0回]